コストコの新商品「バターミルクフライドチキン」は、クリスマス、お正月など人が集まるときにとっても便利!
今流行りのバターミルクフライドチキンが、オーブンで温めるだけで食べられる逸品!
- やわらかくて、ジューシーで美味しい!
- メーブルシロップで味変ができる!
- 価格は2,380円!
しっかりと味がついて、手羽元を使ったフライドチキンがやわらかくてジューシー!子供も大好きな味だから喜ぶと思うよ〜^_^
この記事では、コストコの「バターミルクフライドチキン」の魅力、味わい、食べ方、作り方、値段、カロリーなど幅広くご紹介しますね。
コストコ 「バターミルクフライドチキン」
バターミルクフライドチキンとは?
まずは「バターミルク」と「フライドチキン」の言葉を分解していきましょう!
「バターミルク」は、牛乳から分離したクリームを撹拌しバターを作ったときに残る液体を指します。
鶏の手羽元を「バターミルク」などを含んだ調味液に漬け込んで、カリッと揚げた商品を「バターミルクフライドチキン」を言います。
コストコの「バターミルクフライドチキン」の原材料名にはバターミルクの文字が見当たりません。
ですが、シーズニングの中にバターミルクが入っていると思われます。最近では、バターミルクのシーズニングも販売されているみたいなので!
ボリュームたっぷり、パーティーに最適
「バターミルクフライドチキン」は、コストコらしいサイズ感!クリスマスやお正月の人の集まるときに最適なボリュームです。
価格も2,380円と買い求めやすい価格帯!
1パックあたり18本入って、重さは約1,100g!(下の写真は、容器込みの重量です)
「バターミルクフライドチキン」1本の大きさは通常の手羽元と変わらないサイズ感で食べやすいです。
付属ソースにメープルシロップが付いています!脂っこいフライドチキンに、甘いメープルシロップ???と思うかもしれませんが、それがそれが意外と合うんです!
今までこの食べ方を知らなかったことに後悔するほど!私は好きな味です。ただし、味には好みが分かれると思いますので、メープルシロップは後付けをオススメします。
調理方法!温め方は?
「バターミルクフライドチキン」はすでに揚げてありますので、オーブンで温めるだけでOKです。
衣が美味しそうなキツネ色になり、カリッと仕上がります。
ちなみに1パックすべて温めたいときは、アルミ容器のままオーブンに入れてOKですって!
【実食】味わいは?
そのままの味は?
オーブンで温めました。衣はサクッとして中はふっくらジューシー!
とり手羽元はぱさつかず、しっとりして柔らかくて美味しいです!
衣の味も薄すぎず、濃すぎずちょうど良い味わいで、そのままでもパクパク食べちゃうほど。
子供たちも好きな味だったようで、あっという間に完食しました。
メープルシロップをつけると?
メープルシロップをつけると甘じょっぱい味わいになって、ケンタッキーフライドチキンでチキンとスコーンを一緒に食べたような味わいでした!
昔、ケンタッキーのチキンとスコーンを一緒によく食べていたので、思い出しました。
メープルシロップをかけるのは好き嫌い分かれそうですが、私は「アリ」でした!
冷凍保存!
ちなみに消費期限は加工日含めて3日です。
どうしても食べ切れない方は、自己責任にはなりますが、冷凍保存もありです。
ジップロックは、冷凍庫の臭い移りを防いでくれ、食品の鮮度を維持してくれますよ。
食べるときは、自然解凍してオーブンで温めてくださいね。
一覧表(カロリー、売り場、原材料など)
価格 | 2380円 |
内容量 | 1090g |
売り場 | ホットデリカコーナー |
保存方法 | 要冷蔵4℃以下で保存 |
消費期限 | 3日間(加工日含む) |
(100g当たり) | 栄養成分カロリー:210kcal タンパク質:12g 脂質:11g 炭水化物:18g 食塩相当量:1.1g *この表示値は目安です。 |
原材料名 | バターミルクフライドチキン(鶏肉、シーズニング、植物油、その他)、メープルシロップ、パセリ/加工でんぷん、トレハロース、ソルビット、pH調整剤、膨張剤、着色料(クチナシ、紅麹)、(一部に小麦、卵、乳成分、大豆、鶏肉を含む) |
まとめ
今回はコストコの新商品デリ「バターミルクフライドチキン」をご紹介しました。
- やわらかくて、ジューシーで美味しい!
- メーブルシロップで味変ができる!
- 価格は2,380円!
今流行りのバターミルクフライドチキンで、しっとりとやわらかな肉質!メーブルシロップを掛けると味変も楽しめて食べ飽きません。
コストコらしい大容量で、クリスマスやお正月の人が集まるときに最適な商品ではないでしょうか?
気になる方は、コストコの店頭をチェックしてくださいね。