生キャラメルで有名な花畑牧場が作る「ブラータチーズ」!とろ〜りとチーズが飛び出すインパクトがあります。
- 濃厚な深い味わいのチーズ
- とろ〜と流れるチーズは、映え感あり!
- 価格:1,238円(4個入り)
見た目のインパクトもあり、料理の演出もできるチーズです!日本ではあまり見かけないブラータチーズで食卓を華やかにしてみてはいかがでしょうか?
この記事では、コストコの「ブラータチーズ」の魅力、味わい、使い方、価格など幅広くご紹介しますね。
コストコ 「ブラータチーズ」
ブラータチーズとは?
ブラータチーズは、イタリア原産のフレッシュチーズです。ブラータとは、「バターのような」という意味を表すイタリア語です。
生クリームと細かくしたモッツァレラで作った中身を、フレッシュなモッツァレアチーズで包み込ませています。
しかもこちらのアイテムは食品添加物不使用!
ブラータチーズを、ナイフでカットすると、中から中身がとろ〜りと流れ出します。映え感もあり、料理の演出に最適ですよ!
4個入り!
ブラータチーズは、1箱に4個入っています。
それぞれ個包装になっており、料理に使いやすいです。
個包装の袋の中には、乳白色のホエーのようなたっぷりの液にブラータチーズ1個入っています。
ブラータチーズは、とても繊細で衝撃で割れてしまうこともあるため、液をたっぷりと入れているんだと思います!
ブラータチーズの大きさは6cm程度で、真っ白で正面はツルンとしています。
ナイフを入れるのが楽しみです!
価格は1個310円!
1箱に4入って、1,238円!1個あたり310円と日常使いするには、私には高いな〜と思います。
しかし、おもてなし料理やホームパーティーなどでは最適です。
料理にちょっとした演出を加えられます。
ただし、近くのスーパーと比べるとコストコが2〜3割ほど安く購入できます。
ブラータチーズに興味のある方は、スーパーで1個売りを購入されて確かめてみるのもありですよね。
取扱注意!
前述の通りブラータチーズはとても割れやすいです。
袋から取り出すときに、トングをつかたら、割れてしまいました。
せっかくのとろ〜とチーズが溢れてくる演出ができませんでした。
割らずにブラータチーズを皿に移す方法は次の通りです。
- 個包装の袋を切り、乳白色の溶液を出来るだけ捨てます。
- 盛り付ける皿に、袋から流れ出すようにブラータチーズを出します。
この方法だと、ブラータチーズは割れずに綺麗に盛り付けられました。
【実食】味わいは?
つるんとしてとても可愛いフォルム。
ぷにぷにしててまるで水風船のような感じですね!
食べるのがもったいないくらいです。
ナイフを入れると刻んだモッツァレラと生クリームがたっぷり溢れてきます。
室温に置いておくととろりという感じではなく、とろ〜と出てきます。
お好みでどうぞ。
そのままだと塩分は控えめで、生クリームやモッツァレラチーズのコクがぐわっと来る感じです。
濃厚な旨さを味わえます。
クセはないので、そのままでも美味しいですね!
でもブラータチーズ映え映えなので、料理に合わせたいです。
アレンジレシピ
ミートパスタのブラータ乗せ。
パスタ 80g
後悔パスタソース 70g
ピーマン 1個
玉ねぎ 1/4個
にんじん 1/3本
豚ひき肉 100g
ミニオリーブオイル 1個
1)オリーブオイルをひいたフライパンに、みじん切りにしたにんじん、玉ねぎ、ピーマン、豚ひき肉を入れて炒める。
2)食材に火が通ったら後悔パスタソースを加え、全体に混ぜる。
3)茹でたパスタを入れて和える。
4)お皿に盛り付け、ブラータチーズを乗せて完成。お好みでドライパセリを振ってくださいね。
ブラータチーズを豪快に切り、
全体に混ぜて食べるとクリーミーになってめちゃくちゃ美味しいです!
後悔パスタそのものでも美味しすぎますが、ブラータチーズと合わせるともう、お店で食べるパスタのよう。
おうちカフェをしたい方はマストバイアイテムです。
一覧表(カロリー、売り場、原材料など)
価格 | 1,238円 |
内容量 | 280g(70g✖️4袋)(チーズのみ) |
売り場 | チーズコーナー(冷ケース) |
保存方法 | 10℃以下で冷蔵保存 |
賞味期限 | 約2週間 |
(70g当たり) | 栄養成分カロリー:209kcal タンパク質:8.1g 脂質:19.5g 炭水化物:0.3g 食塩相当量:0.1g *この表示値は目安です。 |
原材料名 | 生乳(北海道産)、クリーム(乳成分を含む)、食塩 |
まとめ
今回は、コストコのブラータチーズをご紹介しました。
- 濃厚な深い味わいのチーズ
- とろ〜と流れるチーズは、映え感あり!
- 価格:1,238円(4個入り)
濃厚なチーズで、味はクセがなくとっても食べやすいです。幅広い料理にも活用で、便利ですよ。
気になる方は、コストコの店頭でチェックしてくださいね。
濃厚なチーズで、味はクセがなくとっても食べやすいです。幅広い料理にも活用で、便利ですよ。
気になる方は、コストコの店頭でチェックしてくださいね。